レギュレーション
regulation

釣り場ご利用においての注意
養魚場エリアへの立ち入りは禁止です。
- 池には餌や石等を投げ込まないで下さい。
- 川沿いは、柵や落ちた場合の梯子がありませんので十分気を付けてお過ごし下さい。
- 釣り場及び駐車場内での事故(天災、故意)、トラブル等は、当方では一切の責任を負いかねます。
- マナーを守り、人や魚への思いやりの心を持って、釣りをお楽しみください。
- 発生しましたゴミについては、お客様自身でお持ち帰りをお願いしております。
- 有料でのゴミ処理も承っておりますので 係りの者にお尋ねください。
- 池周りは非常に滑りやすいので お気をつけてお過ごし下さい。
チケットについて
- チケット発券前の釣りは禁止させて頂きます。
- 釣り中はチケットを確認しやすい所に付けて下さい。
- ルアーの延長券のご購入は 時間切れ前にお願い致します。
- ルアーチケットはお一人様のみ有効です。又貸し、譲渡、転売は禁止です。
- いかなる場合でもチケットの払い戻しは出来ません。
ルアー釣り場ご利用においての注意
- フライフィッシング・テンカラ(毛針釣りを含む)・餌釣りはできません。
- ワーム・ソフトルアー・ジグヘッド類・トレーラー・毛・羽・フォーミュラー等の集魚材は使用禁止です!
- ルアー類の大きさ・重さは当エリアに適した物をご使用下さい。
- 安全の為に、ご使用の針は必ずバーブレス(かえしのない針)フックを使用して下さい。
- かえし付きの針は受付にペンチを用意してありますのでかえしを潰してからご使用下さい。
- リリースする魚は絶対に素手でつかんだり、陸にあげたりしないで下さい。
- やむなく魚に触れる場合には、手を水で冷やしてから魚に触れるようにして下さい。
- ランディングネットをご使用の場合は、ラバーネットをご使用下さい。
- ランディングネット(ラバーネット)の無料貸し出しあります。
- 魚のお持ち帰り匹数は 受付にておたずね下さい。
- 1度キープした魚のリリースはしないで下さい。
- びく・スカリ等の使用は禁止させていただきます。お持ち帰りの魚は各自クーラーボックス等をご用意下さい。(受付にて氷・スチロールの販売がございます。)
- ロッド持ち込み本数に制限はございませんが、他のお客様の邪魔にならないように管理して下さい。
- レンタルロッドには数に限りがございます。品切れの場合はご容赦願います。
- ルアー等の消耗品のレンタルはございません。ご持参いただくか受付にてご購入お願い致します。
その他
- 高校生未満のお子様だけのご入場は安全の為禁止させて頂きます。
- ルアー釣りをされる方のご同伴は1人までとさせて頂きます。餌釣りをされる方はスタッフにおたずね下さい。
- 営業時間外にパークへのご入場は禁止させて頂きます。
- 釣りをされない方のお車の駐車は できる限りご遠慮願います。
- 駐車場が満車の場合は、臨時駐車場へご案内いたします。また、お待ちいただく事もありますのでご了承ください。
- ペット同伴でご来店の方は、釣りエリアおよび店内では抱っこして頂くか他のお客様へのご配慮をお願い致します。
- 不正行為又は他のお客様にご迷惑となる行為をされた場合、並びにスタッフの注意に従わない場合は パークから退場して頂く事もありますのでご了承下さい。
- 釣りをされる方、同伴者、特に小さなお子様の事故の予防の為に自己管理の元十分気を付けてお過ごし下さい。
- 安全確保の為、帽子・サングラス等の着用をお願い致します。
- 当パーク内での事故・トラブル・盗難・タックルの破損・ロストルアー等につきましては 一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
※お身体が不自由な方へ・・・当方では、知識もなくお手伝いする事もできませんので 必ず介添えの方のご同行をお願い致します。
楽しい釣りは
一人一人のマナーから
気になる事はお気軽にお問い合わせください!